さて、年越しそばも食べたので、大晦日はお台場方面へ。
本当は時間があればコミケにも行きたかったんだけど、思わない場所で有意義な時間を使ってしまって結局、行けなかった。
その場所と言うのが…
ゲームセンター トーキョードリーム
一言でいえば…アナログなゲームが並ぶゲームセンター。レトロゲームの宝庫なんですよね。
たとえば、これ。
昭和40年代とかに動いてたような、当時の匂いがぷんぷんするような筐体がずらりと並んでいる。ちなみに、これ3台のウチ、2台壊れてたけど。。
メンテも大変なんだろうな。
こういった感じの、ゲーム画面すらない時代のゲーム筐体もかなり沢山あった。このあたりのボリュームは、さすが東京といった感じ。
そして、80年代のゲームもあった。
世界初?の体感ゲームとして登場した『HANG ON』
これはSUPERなのでVer2.0といったところ。SEGAが出したんだけど、最初は恥ずかしがって誰も跨いだりしなかったようだが、そのリアルさでヒット。人気筐体になったようだ。
そして、何より僕が感動したのが…
VS.スーパーマリオブラザーズ
映像では見た事あったけど、生ではお初。100円で3機できたかな?ゲーセン版マリオは、そんなに違いはないんだけど、コントローラーのABボタンが逆なので、結局苦戦。
クリアならず…(でもワープゾーンはちゃんとあった)4−1までしか行けず。
マリオのピンボールもお初。
とりあえず興奮しながらプレイ。興奮しすぎてあんまり記憶にないけど、ドカンに入る音とかも効果音で使われていて、良かった。
台をよく見るとコクッパやカエルマリオもいるので、マリオ3が出た頃のやつ?台はおそらく海外のモノっぽい。
建物の外には、デカレゴもいた。ちなみにレゴワールドもあったけど、2,500円くらい払わないと楽しめない。
…あいかわらず高額とってくるスタイル。
明けて新年。
せっかくなので、明治神宮で初詣。
混んでるかなーと思ったけど、朝8時過ぎならぜんぜん余裕。入り口は三箇所あるんだけど西側から入ると人が少ないのでオススメ。
参考:「美味しんぼ」好きが行く、清正の井戸ツアー!(明治神宮・渋谷エリア)
って事で2019年もよろしくお願いします!
(前半はこちら)
・あわせてチェック
#東京の出会い #東京(割り切り出会い掲示板)
コメント
Comments are closed.